2025
04.26

「ZEN」の小鉢はしらすが乗ったえんどう豆豆腐。とろっとした鰹出汁、濃厚なえんどう豆の風味が合わさり、とても美味しかったです。大阪のワイアートギャラリーから芳名帳などが届きました。初日以外にいらしてくださった方々のお名前を見て改めて感謝です。感想なども書いていただき嬉しかったです。
2025
04.26
「ZEN」の小鉢はしらすが乗ったえんどう豆豆腐。とろっとした鰹出汁、濃厚なえんどう豆の風味が合わさり、とても美味しかったです。大阪のワイアートギャラリーから芳名帳などが届きました。初日以外にいらしてくださった方々のお名前を見て改めて感謝です。感想なども書いていただき嬉しかったです。
2025
04.25
銀座「現代里山料理 ZEN HOUSE」で友人とランチ。前菜の八寸。春の野菜がシンプルな味付けで美味しい!蕪、春菊、からし菜、独活、さやえんどう、新玉ねぎ、新牛蒡、そら豆、おかひじき。久しぶりにゆっくり友人と話せてほっとし、とても嬉しい時間でした。
2025
04.24
台湾パイナップル。芯まで食べられるので良いし、芯のサクサクした食感とさっぱりした味がとても好きです。
2025
04.23
Sさんからの京都「はれま」の佃煮”チリメン山椒”。ちりめんじゃことツンとした山椒の爽やかさがクセになりご飯がとても美味しい!サラサラなのでいくらでも食べられそうです。
2025
04.22
近所の道端で見つけた可愛い花。たぶんムラサキカタバミ。今年はもう個展はありませんが、1〜2点の新作出品の企画グループ点が秋までに少しあります。
2025
04.21
河内晩柑。八朔に色が似ていますが、サクサク系でなくジューシーで、これも大好きです。個展初日に久しぶりにお会いした同級生から聞いたことですが、私は授業中、教科書やノートに絵を描いていたそうです。そんな記憶はなく、生真面目な学生だったと思っていました。
2025
04.20
少し前にミニ胡蝶蘭の5つ目の蕾が開きました。並んで咲く様子が華やかでラインダンスのようです。ギャラリーの方によると、昨日の最終日も多くのご来場者様があったそうで、とても嬉しく感謝です。
2025
04.19
個展が終了しました。来廊してくださった皆様、ありがとうございました!何度か足を運んでくださった方々、遠方から駆けつけてくださった方々、ご多忙の中お時間を割いてお越しくださった方々、お礼申し上げます。今回51回目の個展で初めて初日だけの在廊で残念でしたが、大阪で8日間観ていただき、感想もとても嬉しくありがたく思いました。
2025
04.18
展示の様子。いよいよ明日は最終日です。11時〜17時で終了です。ご都合よろしければぜひご来場くださいね!
2025
04.17
展示の様子。初日は初めてのお客様、小中高大の同級生や先輩後輩たちと会社勤めの時の先輩後輩たちと絵のお仕事関係の方々がいらしてくださり、大変懐かしくも慌ただしく、もう少しゆっくりお話ししたかったです。帰宅すると記憶があやふやです。明日18(金)は11時〜19時、明後日19(土)は11時〜17時までですので、お間違えのないようにお願いいたします。