樋上公実子 Kumiko Higami official website

Diary

2025
03.15

「厲家菜」の可愛いデザート。ハリネズミの中はカスタード、マーラーサンデーはマーラーカオに揚げた紫芋が添えられ、ピンクのココナツ団子、杏仁豆腐ヒスイゼリーは翡翠をイメージしたゼリーにバラの花びら添え。最近、短編集を続けて読んでいるせいか、外出時に出会う他人を観察すると面白いことが多く、その場で小説か映画を味わっている気分になれます。映画の場合は女優さんなど配役まで決めています。

2025
03.14

「厲家菜」のバインミー2種は中華風!大好きな花巻にサンドされていて、もちもちふわふわのパンにぴったりの具材でした。

2025
03.13

先週、月光荘に行く前に友人と「厲家菜」でアフタヌーンティー。店内とテーブルのしつらえにうっとりしました。蒸篭に入った蒸し物、どれも違って美味しかったです。

2025
03.12

個展DMの表面です。新幹線のチケット予約をネットでしようと頑張りましたが2時間過ぎてもできず疲れ果て、緑の窓口の行列に並びました。直接購入できました!

2025
03.11

ワイアートギャラリーでの個展「夢の視聴室」のDM。今年の元旦に下絵を描きました。30号を2点(旧作)含め、全部で20点ほど展示予定です。新作は音楽がテーマです。

2025
03.10

Kさんからの長野「ヌーベル梅林堂」の”くるみやまびこ ハーフ”。なんか気になる可愛い名前ですが、くるみがやまびこのように畳み掛けてきて、しっかりくるみを満喫しました!人気で即完売の品だそうです。大阪の個展では初日4/10(木)だけ在廊します。13〜19時の予定です。

2025
03.09

1年前に買った水栽培のミニ胡蝶蘭が咲いた後は何もない状態でしたが、ちょうど1年して再び咲き出しました!月光荘画室2での展示が無事に終了しました。たくさんご来場いただき、感想もいただきありがとうございました!次は1ヶ月後に19年振りになる関西での個展があります。NEWSにギャラリーのHPをリンクしました。

2025
03.08

月光荘画室2で展示の「ヨル」。明日は最終日なので11時〜16時で終了です。私は15時半ごろから16時まで在廊予定です。

2025
03.07

「ゼノビアカフェ」の美味しかったお料理。ナンはおかわりOK!お茶とデザート付きです。今日は銀座で友人とランチ後、月光荘画室2へ。やはり個性的で素敵な展示です。明日(11時〜18時半)、明後日(11時〜16時)のあと2日で終了です。

2025
03.06

先週「装幀画展」へ行く前に友人と近くの中東料理「ゼノビアカフェ」へ。麻布十番駅からいつも通っていた道の2階なのに今までまったく気づかずにいて、損した気分になった素敵なお店でした。友人お薦めのレンズ豆のスープ付きセットに。とても美味しかった!「ことり」はギャラリーを通りかかった方が気に入って、お迎えくださったそうで嬉しかったです。

読み込み中
Copyright © Kumiko Higami. All rights reserved.

当サイト内の画像・テキスト等を
無断で使用及び転載する事は一切禁止しております。