2021
03.02

今朝のひよどりを激写。最近、早朝からひよどりが蜜柑を独占しています。(めじろたちが来れません)可愛いこの顔を見るとまあいいかと思います。明日は14時〜16時頃在廊予定です。
2021
03.02
今朝のひよどりを激写。最近、早朝からひよどりが蜜柑を独占しています。(めじろたちが来れません)可愛いこの顔を見るとまあいいかと思います。明日は14時〜16時頃在廊予定です。
2021
03.01
本日初日の展示のポスター。3時間ほど滞在しました。何人かの方々とお話しできました!中には会社をお休みされいらしたという方もいて、とても嬉しかったです。日本橋高島屋のオフィシャルサイトのトピックスやインスタでも紹介いただいています。
2021
02.28
Tさんからの姫路大塩「パティスリー ル・プティブルー」の”塩レモンケーキ”。サクッとした表面の後にとろけるようにしっとりふんわり。一口でジューシーなレモンを噛んだような爽やかさ!レモン皮や家島産天然塩も効いていて、甘酸っぱく後をひく美味しさ。明日から日本橋高島屋S.C.新館4Fで個展です。お気軽にお立ち寄りくださいね。
2021
02.27
今朝の鳩胸のひよどり。つついた後でこの鳩胸ポーズになり、またつつくのが可愛い。めじろも来ました。5月展示の1点が完成したので、6月展示の1点のハッチングにかかりました。板で描く混合技法として今までで一番大きいサイズにカットしてもらいました。
2021
02.26
「フルーツパーラーゴトー」の佐賀の”はまさき”と”金柑(たまたまエクセレント)”。はまさきはせとかと姉妹。程よい酸味がいいです。日本橋高島屋へ額屋さんと赤帽さんから無事搬入いただきました。私は明後日設営です。
2021
02.25
「フルーツパーラーゴトー」でテイクアウトした愛媛の”甘平”と”せとか”。どちらもとても甘く美味しかったです。サクサクした甘平と爽やかでジューシーなせとか。1枚完成したので、先日地塗りしていた3枚の水研ぎと空研ぎをしました。めじろが5日振りに戻って来てくれました!
2021
02.24
「桃太郎」の”豆餅”。程よい堅さの赤えんどう豆と朝つきたてのお餅が美味しい!甘くない塩味がいいです。『GINZA』(マガジンハウス)のweb記事「CULTURE」で日本橋高島屋S.C.新館での展示をご紹介いただき、絵も6点掲載されています!
2021
02.23
浅草「桃太郎」の”焼き団子”。甘くないお醤油と焦げ具合が丁度よく、感激しました。毎日すぐ売り切れるのがわかります。包装もこれ以上なくシンプルで無駄がなく、機能も十分満たしていて(箱、プラスチック類はなし)、ずっと変わらないのに最先端だと思いました。
2021
02.22
「フルーツパーラーゴトー」の”12種の柑橘系のパフェ”。久しぶりに伺いました。美味しさがしみました。自家製オレンジのアイスクリームが様々な柑橘をまとめて余韻も味わえます。梅真っ盛りで、めじろは一昨日からうちの柑橘に来てくれません。めじろ奪い合い戦に惨敗中。めじろが逃げないように私はリビングで匍匐前進していたのに・・・。
2021
02.21
「竹隆庵岡埜」の”いちご大福”。白餡と博多あまおうがとてもよく合います。グラデーションも可愛い。インスタを始めてまもなく1ヶ月。見ていただき、よろしければフォローいただければ嬉しいです。NEWSにリンクしています。